地方創生の最前線で活躍、悪戦苦闘する自治体、事業者、NPO法人、ボランティア団体などの方々へのインタビュー、国の地方創生政策の解説、各種イベントの報告など、生涯活躍のまちづくりに資する情報を随時、提供しています。

第48号/2024年3月発行/全8ページ/A4
特集:人は元気でなければ、人を元気にはできない
●被災地のレジリエンス
●ワーク・ライフ・バランスを超えて〜BUSSIEN-JOCA Overseas Training 2023 in Sardegna Part3
●ハコのなかで行う保育から マチのなかで行う保育へ〜J'sほいくえんKomaganeのオープニングセレモニー
●BOOK REVIEW:グッド・ライフ 幸せになるのに、遅すぎることはない(ロバート・ウォールディンガー マーク・シュルツ著 児島 修・訳/辰巳出版)

第47号/2024年2月発行/全8ページ/A4
特集:NOTO, NOT ALONE
●被災地のレジリエンス
●BUSSIEN-JOCA Overseas Training 2023 in Sardegna Part2
●BOOK REVIEW:夜と霧 ドイツ強制収容所の体験記録(V・E・フランクル著 霜山徳爾・訳/みすず書房)

第46号/2024年1月発行/全8ページ/A4
特集:令和6年能登半島地震
●BOOK REVIEW:フランスの高校生が学んでいる哲学の教科書(シャルル・ペパン著 永田 千奈[訳]/草思社)

第45号/2023年12月発行/全8ページ/A4
特集:サルデーニャへ元気を学びに行く
●BUSSIEN-JOCA Overseas Training 2023 in Sardegna Part1
●BOOK REVIEW:The Blue Zones 2nd Edition 世界の100歳人(センテナリアン)に学ぶ健康と長寿9つのルール(ダン・ビュイトナー著 荒川雅志[訳・監修] 仙名紀[訳]/祥伝社)

第44号/2023年11月発行/全8ページ/A4
特集:いまこそ考える これからの住まい
●日本版CCRCのこれまでと未来 ~私たちのストーリーを考えよう~(日本福祉大学客員教授 松田智生さん)
●屋根のない長屋という仕組み ~住み慣れた地域で暮らし続ける~(株式会社たぬきち商事 代表取締役社長 秋丸アルハさん)
●BOOK REVIEW:自転車に乗る前に読む本〜生理学データで読み解く「身体と自転車の科学」(髙石 鉄雄 著/講談社ブルーバックス)

第43号/2023年10月発行/全8ページ/A4
特集:もっと、生き生き、わくわく、キラキラを
●もっと、生き生き、わくわく、キラキラを~村木厚子さんに聞く 「かっこいい福祉」とは~
●BOOK REVIEW:東京・丸の内発 ソーシャルコミュニティが社会を創る(エコッツェリア協会 田口 真司 著/第一プログレス)

第42号/2023年9月発行/全8ページ/A4
特集:人を知る、育てる
●公務員はコミュニケーションワーカーです~福岡県小竹町長 井上頼子さんが取組む住民に寄り添う町政~
●駅ビアこまつ2023〜駅前商店街を元気に〜
●BOOK REVIEW:ワタシたちはガイジンじゃない!日系ブラジル人「笑い」と「涙」30年の物語(NHK「ワタシたちはガイジンじゃない!」取材班/春陽堂書店)

第41号/2023年8月発行/全8ページ/A4
特集:つながる福祉
●楽しいが人をひきつける~株式会社由希とNPO法人「ごちゃまぜの街をつくる会」の活動~
●青年海外協力隊の社会還元について~地方創生に資する「生涯協力隊」を育成するために~
●BOOK REVIEW:かっこいい福祉 (村木 厚子 今中 博之 著/左右社)

第40号/2023年7月発行/全8ページ/A4
特集:Performance for Gift
●一流の福祉は飲食もできる 岸本貴之さん(社会福祉法人 佛子園 理事) ─
●地域人材を生かしていくためにできること 吉木美也子 さん
●BOOK REVIEW:自閉症のぼくが跳びはねる理由(東田 直樹 著/角川文庫)

第39号/2023年6月発行/全8ページ/A4
特集:Story, History, Philosophy
●見えないものをかたちにする~建築家、アートディレクターの視点から~ 土用下 淳也 さん(株式会社kyma 代表取締役社長) 武生 智 さん(株式会社 グルーヴィ)
●お寺は「いらない」から「なくては困る」へ~毛里田睦会が取組む地域の課題解決~ 長谷川 俊道 さん(社会福祉法人毛里田睦会 理事長)
●BOOK REVIEW:築地本願寺の経営学 ビジネスマン僧侶にまなぶ常識を超えるマーケティング(安永雅彦 著/東洋経済新報社)

第38号/2023年5月発行/全8ページ/A4
特集:笑い×カレー×ごちゃまぜ
●ゴッチャ・リポート~人を元気にするとはどういうことか~
●BOOK REVIEW:カレーは世界を元気にします〜金沢発!ゴーゴーカレー大躍進の秘密 (宮森 宏和 著/光文社)

第37号/2023年4月発行/全8ページ/A4
特集:ポストコロナ 変わるもの、変わらないもの
●DOではなく、BEでいられる場所 ~コロナ禍を経て見えてきた生涯活躍のまちが目指すもの~ 株式会社まち・ひと・しごと研究所 代表取締役 伊藤 明子さん
●サンタハウス弘前公園が全世代・全員活躍の入り口に ~変わっていく入居者、職員、地域の人々~ 社会福祉法人弘前豊徳会 サンタハウス弘前公園施設長 阿保 英樹さん
●BOOK REVIEW:超高齢社会のまちづくり 地域包括ケアと自己実現の居場所づくり(後藤 純 著/学芸出版社)

第36号/2023年3月発行/全8ページ/A4
特集:できないことは地域に返そう
●鞆の浦・さくらホームの取組みから見る地域を巻き込む共生社会 有限会社 親和 代表取締役 羽田冨美江さん
●社会につながる入り口は広ければ広いほどいい~メタバースがつくるひきこもりの人の居場所~
●BOOK REVIEW:居場所。ひとりぼっちの自分を好きになる12の「しないこと」(大崎 洋 著/サンマーク出版)

第35号/2023年2月発行/全8ページ/A4
特集:食とまちづくり
●健康支援型配食サービスと地産外商プロジェクト 株式会社シニアライフクリエイト 代表取締役社長 高橋洋さん
●配食サービスは多職種連携で ~鼎談・質疑応答より~
●BOOK REVIEW:聞く技術 聞いてもらう技術(東畑開人 著/ちくま新書)

第34号/2023年1月発行/全8ページ/A4
特集:映像と言葉
●誰も見たことのなかった「ごちゃまぜ」の風景へ NHK金沢放送局 コンテンツセンター ディレクター 中島彩さん
●撮る側より被写体の方がえらいんです 伊勢真一さん×雄谷良成「ごちゃまぜ映画会」トークより
●BOOK REVIEW:「めんどくさい」がなくなる脳(加藤俊徳 著/SB Creative)

第33号/2022年12月発行/全8ページ/A4
特集:新しい人の流れ
●逆参勤交代はネクストステージへ 株式会社三菱総合研究所 主席研究員・チーフプロデューサー 松田智生さん
●逆参勤交代が導く新たな生き方の可能性 株式会社デンソー 東京支社長 光行恵司さん
●BOOK REVIEW:筋肉ががんを防ぐ。専門医式・1日2分の「貯筋習慣」(石黒成治 著/KADOKAWA)

第32号/2022年11月発行/全8ページ/A4
特集:手づくり、手しごと
●福祉事業所とその職員は地域の資源です~鞆の浦・さくらホームがつくる住民を巻き込んだケアの仕組み~
●糸をつむぐ、人をつなげる~福山市で展開する“HITOTOITO”プロジェクト~
●BOOK REVIEW:『超高齢社会の介護はおもしろい! 介護職と住民でつくる地域共生のまち』(羽田 冨美江 著/Brikolage)

第31号/2022年10月発行/全8ページ/A4
特集:福祉のチカラ
●障害者支援を核とした地域共生社会の実現に向けて~佛子園・青年海外協力協会の皆さんに聞く~
●BOOK REVIEW:『リデザイン・ワーク 新しい働き方』(リンダ・グラットン 著 池村千秋 訳/東洋経済新報社)

第30号/2022年9月発行/全8ページ/A4
特集:笑いと身体
●人が集まり、身体を動かせば、自ずと笑顔は生まれます~全国にひろがる高知市発「いきいき百歳体操」~:高知市健康福祉部基幹型地域包括支援センター 小川佐知さん・田部佳枝さん
●ツッコミは相手へのエールです~サロン活動の現場から~:特定非営利活動法人 北九州市レクリエーション協会理事・SmileFactoryEgg代表 尾中美穂さん
●BOOK REVIEW:『人生を切り開く 笑いのチカラ』(安積 中 著/幻冬舎)

第29号/2022年8月発行/全8ページ/A4
特集:居住支援
●福祉建築の新しい潮流:近畿大学 建築学部 アンチエイジングセンター教授  山口 健太郎さん
●「福祉と住宅をつなぐ」暮らしを真ん中に~全世代型地域包括ケアシステムの構築と居住支援の必要性を考える~:大牟田市居住支援協議会&NPO法人大牟田ライフサポートセンター 牧嶋 誠吾さん
●BOOK REVIEW:『福祉と住宅をつなぐ〜課題先進都市・大牟田市職員の実践』 (牧嶋 誠吾 著/学芸出版社)

第28号/2022年7月発行/全8ページ/A4
特集:メタバース
●メタバースでハンディキャップをプラスに変えたい:アクロスロード 株式会社 代表取締役  津田 徹さん
●バーチャルとリアルの二元論を超えて~メタバースのもつ可能性~:社会福祉法人 佛子園 日本海倶楽部施設長 竹中 誠さん
●BOOK REVIEW:『SEのトリセツ』 (津田 徹 著/ビジネス教育出版社)

第27号/2022年6月発行/全8ページ/A4
特集:正しさで人は動かない〜美しさや楽しさがあると人は自然と動き出す。
●「共感」のファシリテーションを学ぶ:studio-L 西上ありささん
● ショッピングセンターから地域に根差すプロジェクトを生み出す:西上ありささん×栗原泰弘さん
● JOCA南部・法勝寺温泉がオープン
●BOOK REVIEW:『フィンランド 幸せのメソッド』(堀内 都喜子 著/集英社新書)

第26号/2022年5月発行/全8ページ/A4
特集:GOTCHA!!RALLY
●ハプニングを楽しむのがこの仕事の基本です:株式会社 由希  代表取締役 藤田美智代さん/取締役 細川正人さん
●多様な人が協働する生涯活躍のまちづくり:(一社)在宅栄養ケア推進基金 業務執行理事 (一社)共生社会支援協議会 理事 栄養ケアプランニング株式会社 代表取締役 富田 実さん
●BOOK REVIEW:『怯えの時代』(内山 節 著/新潮選書)

第25号/2022年4月発行/全8ページ/A4
特集:ザッツ・エンターテインメント
●人が笑顔になれば、それが福祉です:屋宜 貢さん(社会福祉法人 若杉福祉会 理事/一般社団法人ごちゃまぜ沖縄共同代表)
●デザインしないデザインとは何か:武生 智さん(株式会社グルーヴィ)
●BOOK REVIEW:『デザインするな—— ドラフト代表 宮田 識』(藤崎 圭一郎著/DNPアートコミュニケーションズ)

第24号/2022年3月発行/全8ページ/A4
特集:「住まい」を超えて〜地方創生シフト
●ローカライゼーションで生み出す「住まい」の地方創生シフト:仁科 力さん(株式会社市浦ハウジング&プランニング 住宅事業推進室 室長)
●ビレッジハウスの取組について:平田 陽一さん(ビレッジハウス・マネジメント株式会社 コミュニケーション本部 本部長)
●「ごちゃまぜ」の建築とは何か:土用下 淳也さん(株式会社kyma 代表取締役社長)
●BOOK REVIEW:『ケアする人のためのプロジェクトデザイン 地域で「何かしたい!」と思ったら読む本』(西上 ありさ著/医学書院)

第23号/2022年2月発行/全8ページ/A4
特集:居場所と役割をつくる。
●お困りごとは地域に返してみよう~ゴジカラ村の風景~ :大須賀豊博さん(社会福祉法人愛知たいようの杜 理事長/一般社団法人生涯活躍のまち推進協議会 副会長)
●湯梨浜まちづくりの取り組み:村上克己さん(湯梨浜まちづくり株式会社 専務理事)
●BOOK REVIEW:『認知症世界の歩き方』(著者 筧 裕介/ライツ社)

第22号/2022年1月発行/全8ページ/A4
特集:エイジフレンドリーシティ
●エイジフレンドリーシティの国際的・国内的意義 :東海大学工学部建築学科 特任准教授 後藤 純さん
●秋田市におけるエイジフレンドリーシティの取組~“高齢者にやさしい都市”の実現に向けて~:秋田市 福祉保健部 長寿福祉課エイジフレンドリーシティ推進担当
●持続可能な高齢社会に向けて:株式会社 ALL-A 渡邉文人さん
●BOOK REVIEW:『思いがけず利他』(著者 中島 岳志/ミシマ社)

第21号/2021年12月発行/全8ページ/A4
特集:大学連携
●高知大学が進める次世代のグローカル戦略:高知大学理事・副学長 受田浩之さん
●民間主導による大学連携:株式会社コプラス 代表取締役社長 青木直之さん
●BOOK REVIEW:『新時代LX 持続可能な地域の未来を切り拓く』(編著 受田浩之/南の風社)

第20号/2021年11月発行/全8ページ/A4
特集:100人の有識者よりもひとりの実行者
●逆参勤交代の可能性 ~生涯活躍のまちにおける新しい人の流れづくり~:松田智生さん
●上士幌町で経験したアドバイザーの意義:大野雅人さん
●BOOK REVIEW:『LIFE SHIFT 2 100年時代の行動戦略 』(アンドリュー・スコット/リンダ・グラットン 著/東洋経済新報社

第19号/2021年10月発行/全8ページ/A4
特集:励まし、励まされる。
●フラットな関係と空間が育むもの ~JOCA東北の日常の風景~:河合憲太さん
●こんなチャレンジをしていることを伝えたい ~社会福祉法人あかね会が取り組む共生型サービス~
●BOOK REVIEW:目の見えない人は世界をどう見ているのか(光文社新書/伊藤亜紗著)

第18号/2021年9月発行/全8ページ/A4
特集:新しい価値観。
●人との関わりのなかで小さな価値を見つけていく~介護業界の明るい未来~:新田博之さん
●「GOTCHA!WELLNESS 駒ケ根」オープンと商店街の再生
●BOOK REVIEW:2050年 世界人口大減少

第17号/2021年8月発行/全8ページ/A4
特集:シニアの活躍、シニアのしごと。
●サロン型官民連携の仕組み:尾中 美穂さん●人が集まるところに楽しみやしごとが生まれる:井上 頼子さん●BOOK REVIEW:ボランティアってなんだっけ?

第16号/2021年7月発行/全8ページ/A4
特集:関係性は専門性を超える
●ごちゃまぜは分野横断的に:本永 愛さん●人間に対する深い洞察力が現れた建築を目指して:土用下 淳也さん●BOOK REVIEW:不安ウーマン 医療的ケア児のシングルマザー 明日を生きていくために

第15号/2021年6月発行/全8ページ/A4
特集:よそ者。
●なぜ南伊豆を選んだのか:何もしなくていい場づくりとは(渡邉映子さん)/移住先では生活の張りが欠かせません(阿部正巳さん)/私が自営業をやろうと思った理由(松原淑美さん)●温泉を掘る:お湯が出たときの笑顔が一番の喜びです~エオネックスが積み重ねた実績とノウハウ~●BOOK REVIEW:鳥取力 新型コロナに挑む小さな県の奮闘

第14号/2021年5月発行/全8ページ/A4
特集:コミュニティケア。
●地域医療を考える:そこに暮らす人々の営みをみていきたい~輪島市で開業する「奥能登ごちゃまるクリニック」とは●コレクティブハウスとは何か:コミュニティのある集合住宅~コプラスが運営する「まちのもり本町田」~●BOOK REVIEW:ドイツの学校にはなぜ「部活」がないのか

第13号/2021年3月発行/全16ページ/A4変形
特集:新しい生活様式?
●悪いことの隣にはいいことが隠れている:社会福祉法人「愛知たいようの杜」理事長 一般社団法人生涯活躍のまち推進協議会副会長 大須賀 豊博●SDGsを基軸にビジネスを考える:株式会社日本旅行 名古屋教育旅行支店長 渡邉 義男さん〈ただいま地域で奮闘中!vol.8〉:合同会社TEAM3939共同代表 加藤 夕紀子さん●コロナ禍におけるおひとりさまの暮らし:作家・エッセイスト 松原惇子さん●〈ただいま地域で奮闘中!vol.7〉訓練生を通して広がった地域の人とのつながり:社会福祉法人弘前豊徳会 サンタハウス施設長・地域コーディネーター 阿保 英樹さん●〈「生涯活躍のまち」に取り組む企業 vol.1〉まずは課題の見える化。そこから仕事がスタートします。:富士通株式会社フィールド・イノベーション本部ヘルスケアFI統括部 大竹 淳一さん

第12号/2020年9月発行/全16ページ/A4変形
特集:事業承継
●〈首長に聞いた〉南部町で進む住民主体のまちづくり〜「生涯活躍のまち」ネクストステージに向けて:鳥取県西伯郡南部町町長 陶山清孝さん
●地域のお困りごとを福祉の力で解決する~JOCA南部が取り組む事業承継~
:JOCA南部 亀山明生さん●後継者が受け取りやすいようにバトンを渡す:別府市ひょうたん温泉社長  田中仁さん●コロナ禍におけるおひとりさまの暮らし:作家・エッセイスト 松原惇子さん●〈ただいま地域で奮闘中!vol.7〉福祉と医療の垣根を越えて、地域ぐるみのケアを目指す:株式会社進幸 代表取締役 渡邊典子さん

第11号/2020年6月発行/全16ページ/A4変形
特集:社会的距離
●ごちゃまぜ×看取り合い~不良な場所〈サードプレイス〉をつくる~:(社福)佛子園 理事長/(公社)青年海外協力協会 会長/(一社)生涯活躍のまち推進協議会 会長/雄谷 良成●ご近所づきあいと仲間づくりで脱・孤独を:JOCA 大阪 河合憲太さん●住まいが交流の場にも、居場所にもなる~コプラスが進めるコミュニティづくり~:株式会社コプラス  青木直之さん 田坂妙子さん 久保有美さん●住宅を失わないための支援を~コロナ禍でシングルマザーの住まいはどうなるか~:追手門学院大学地域創造学部准教授 葛西リサさん

第10号/2020年2月発行/全16ページ/A4変形
特集:住まいはソフト。
地方創生は「住まい」で引っ張る:株式会社 市浦ハウジング&プランニング 住宅事業推進室 室長 仁科 力さん/「健康」「生きがい」「つながり」「安心」のあるまちをつくる:大和ハウス工業株式会社 営業本部 ヒューマン・ケア事業推進部 部長 瓜坂 和昭さん●全国のビレッジハウスを多様で豊かな空間に~コミュニティを再生し暮らしを支援~ビレッジハウス・マネジメント株式会社 コミュニケーション本部 平田陽一さん・若林裕子さん●連載「生涯活躍のまち」は次なるステージへ 番外編 第2期「まち・ひと・しごと創生総合戦略」決まる!:内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局 内閣参事官 中野孝浩さん

第9号/2019年12月発行/全16ページ/A4変形
特集:お金と人材。
シーズより先に、ニーズをつかめ:東京大学高齢社会総合研究機構 特任講師 後藤 純さん/高知市の移住・定住の取り組み:高知市政策企画課 移住・定住促進室 室長 森田加奈子さん/生涯活躍のまちの事業概要:(一社) 高知サマサマCCRCセンター 理事 井倉俊一郎さん
●自治体担当者の声 vol.3「鳥取県の特徴は県庁と住民の距離が近いこと」鳥取県交流人口拡大本部ふるさと人口政策課 係長 森安裕章さん●地方創生は連携、分野横断で進める~日本旅行の取り組み~株式会社日本旅行 営業企画本部 地方創生推進本部 地方創生推進部 マネージャー 久下浩明さん●連載「生涯活躍のまち」は次なるステージへ 第2回「地方創生×全世代活躍まちづくり検討会」中間報告:内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局 内閣参事官 中野孝浩さん●公民連携サ高住「ゆいま~る花の木」がオープン~高齢者から子どもまで全世代活躍のコミュニティへ~

第8号/2019年10月発行/全16ページ/A4変形
特集:ワーケーション Work+Vacation,Education,Contribution
●リニア開通を見据えたまちづくり:駒ヶ根市長 杉本幸治さん●ワーケーションで関係人口増加へ:公益社団法人青年海外協力協会 事務局長 堀田直揮●“私”が輝くプラチナ社会を目指そう:株式会社三菱総合研究所 プラチナ社会センター 主席研究員 チーフプロデューサー 松田智生さん ●連載「8050問題を考える」第2回「お互いに助け合いましょう」の標語がいらない社会に:特定非営利活動法人 KHJ全国ひきこもり家族会連合会 本部事務局長 上田 理香さん ●地域で暮らす安心が家族間の信頼を育んだ:特定非営利活動法人楽の会リーラ 副理事長(事務局長)市川 乙允さん ●ただいま地域で奮闘中!vol.6 弘前豊徳会が進める「サンタハウス弘前公園」プロジェクト:社会福祉法人弘前豊徳会 サンタハウス弘前公園 施設長・地域コーディネーター 阿保英樹さん

第7号/2019年8月発行/全16ページ/A4変形
特集:縦割りのハードルを越える。
●生涯活躍のまちづくりにおける共生型サービスの生かし方 内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局 内閣参事官補佐 照井直樹さん●連載「生涯活躍のまち」は次なるステージへ 第1回「まち・ひと・しごと創生基本方針2019」を踏まえた対応策とは 内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局 内閣参事官 中野孝浩さん●鹿児島市喜入生涯活躍のまちをつくる会~移住関心者のコミュニティをつくる~参加者 桂政彦さん/原桂子さん/松永勉さん/舘澤美和子さん/松永崇志さん/新田博之さん●連載「8050問題を考える」第1回「自分の幸せとは、お互いが幸せに生きるためには、を問う」不登校・ひきこもり経験者が学ぶシューレ大学の試み~NPO法人東京シューレ シューレ大学 朝倉景樹さん

第6号/2019年6月発行/全16ページ/A4変形
●自治体担当者の声:CCRCにおける首都圏自治体の役割とは 東京都豊島区保健福祉部長 常松洋介さん●特集:Reイノベーション民間主導で進める「那須まちづくり広場」 一般社団法人コミュニティネットワーク協会理事 鏑木孝昭さん 単身男性も、もめごとも、大歓迎!~オープン一周年を迎えた輪島KABULET®~●ただいま地域で奮闘中!:いかにして北九州市は「移住で大注目の都市」になったのか 社会保険労務士・FP事務所 代表/自治体マーケティングサポーターズ協会 代表/「生涯活躍のまち」ネクストステージ研究会委員 岩田 健さん

第5号/2019年4月発行/全16ページ/A4変形
特集:人を育てられる人を育てよう。
●生涯活躍のまちのネクストステージの次を見据えて(社福)佛子園理事長/(公社)青年海外協力協会会長/(一社)生涯活躍のまち推進協議会会長 雄谷 良成●人と地域が動き出すコミュニティデザインの方法(株)studio-L代表/東北芸術工科大学教授 山崎 亮さん●地域アドバイザーに求められるものは何か雄谷 良成×山崎 亮さん
講演会:《ひとりぼっちの老後》を楽しく生きる 作家・エッセイスト 松原 惇子さん

第4号/2019年2月発行/全16ページ/A4変形
特集:わずらわしい、めんどくさい。
シンポジウム:ゴジカラ村の風景~わずらわしさが人に役割と居場所を与える~社会福祉法人「愛知たいようの杜」理事長/一般社団法人生涯活躍のまち推進協議会副会長 大須賀 豊博さん
シンポジウム:バリア“アリ”ーのデイサービス~遊び心とリスク管理を両立する夢のみずうみ村の仕組みとは~社会福祉法人「夢のみずうみ村」理事 藤原 茂さん
地方創世のキーマン:生涯活躍のまちのネクストステージに 必要なものは何か? 内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局内閣参事官 中野孝浩さん
ただいま地域で奮闘中!:コミュニティ・リビングを目指す次世代郊外まちづくり 東京急行電鉄株式会社 都市創造本部 開発事業部 事業統括部 次世代郊外まちづくり課 課長補佐 森口雅昭さん

第3号/2018年12月発行/全16ページ/A4変形
特集:シングルマザー。
シンポジウム:ひとり親家庭と生涯活躍のまちづくり 赤石千衣子さん×葛西リサさん
人生100年次代へのライトシフト:久田恵さん講演会「人生つれづれ〜新しい高齢者の生き方を創造し実践する」
首長に聞いた:まちの素材を磨き、魅力を高め、足腰の強いまちをつくる 鳥取県東伯郡湯梨浜町町長 宮脇正道さん
ただいま地域で奮闘中!:地方の高齢者住宅の運営にはプラスアルファが必要です 埼玉県秩父市 地域おこし協力隊 吉木美也子さん

第2号/2018年10月発行/全16ページ/A4変形
特集:脱・東京、脱・一極集中。
青年海外協力協会(JOCA)本部移転オープニングセレモニー
駒ヶ根が地域人材育成の中心地に
JOCA本部移転について職員に聞く
一番変わったのはスタッフ間の距離、互いへの関心が強まった
コラム:対東京・人口比と距離のマトリクス「あなたのまちのポジションは?」 解説・当法人副会長 高橋英世
首長に聞いた:近代日本が始まって150年、地方への人の流れは不可避です。 北海道河東郡上士幌町町長 竹中 貢さん
ただいま地域で奮闘中!:新しい価値観とともに鹿児島で暮らしませんか 医療法人参天会・副理事長/社会福祉法人喜入会・理事 新田博之さん

創刊号/2018年8月発行/全16ページ/A4変形
特集:“ごちゃまぜ”コミュイティをつくる 雄谷良成×高橋英與
自治体担当者の声:「生涯活躍のまち」は目的でなく手段。 山梨県都留市役所総務部企画課長 山口哲央さん
まちづくりの現場から:人×漆×かぶれる「輪島KABYRET®」グランドオープン
ただいま地域で奮闘中!:持続的に稼ぐ仕組みで、未来を楽しくする
(株)未来づくりカンパニー 大羽昭仁さん