Seminar&Event
第4回 CCRC2.0オンラインセミナーを開催します~2025年12月18日(木)15:00~17:00
当協議会が今年度より始めたCCRC2.0オンライン連続セミナーの第4回のお知らせです。
今回は高知大学の受田浩之学長より同大学の地方創生への取り組みについてお話しいただきます。大学連携は生涯活躍のまちの重要な要素のひとつです。「高知県民はすべて高知大生」というキャッチフレーズを掲げる受田学長は、大学が知の総和を地域全体で高まるための役割を果たすべきといいます。同学長へのインタビューは下記でお読みいただけます。ご一読ください。
高知県民はみんな高知大生〜知の総和を地域全体で高める〜高知大学学長 受田浩之さん
もうおひとりは北海道室蘭市を中心に活動されている株式会社由希の藤田美智代代表取締役です。2009年6月にデイサービス「おたがいサロン」から事業をスタートした同社は、放課後等デイサービス、サービス付き高齢者向け住宅、認知症カフェ、こども食堂などの運営を経て、2019年には北海道で初の共生型デイサービス(共生型放課後等デイサービスならびに共生型児童発達支援)に取り組みました。そして、2020年には、地域密着通所介護、放課後等デイサービス、就労継続支援B型、そして地域に開かれた「ごちゃまぜ食堂」の入った「ゴチャマーゼ中島」を開設。子どもから高齢者まで多世代が集う室蘭市における「ごちゃまぜの街づくり拠点」として活動をしています。事業においても会社経営においても多様性を重視されている同社の理念と実践を中心にご報告いただきます。
その後はフリートーク。参加者の方々との情報交換の場としても活用していきたいと思います。奮ってご参加ください。
参加ご希望の方はこちらのお申込みフォームから(https://forms.gle/iWVBXeFoz4zwevDE7)、もしくは事務局(事務局連絡先:mail : taka.2429.hochi@gmail.com tel : 080-2373-1928 担当:芳地〔ほうち〕)までご連絡ください。ZOOMのURL等をお知らせします。
どうぞよろしくお願いいたします。
