当協議会が今年度より始めたCCRC2.0オンライン連続セミナーの第3回のお知らせです。

今回は、多世代がまざって暮らすゴジカラ村を運営する社会福祉法人愛知たいようの杜理事長の大須賀豊博さん(当協議会副会長)、広島県福山市鞆の浦で地域を巻き込んだ共生社会づくりに取り組む鞆の浦・さくらホームの有限会社親和代表取締役・羽田冨美江さんに登壇いただきます。

大須賀理事長は本セミナーを開催するに当たってこんなことを語っておられます。「最近特に『よりみち』『みちくさ』『遠回り』が必要に感じています。上手くいかないこと、思うようにならないことが当たり前だと気づくこと、時間をかけると仲間が増えること、至らない点があるほど活躍できる人が生まれること。このあたりをお話できればと思います」。

さくらホームの活動ならびに2年前に行ったお2人の対談は『鞆の浦・さくらホームの取組みから見る地域を巻き込む共生社会 ~対談(困ったときは)胸を張って、“できません”と言おう~ 』でお読みいただけます。当日はさらなる展開についてお聞きいただけます。質疑応答とフリートークでは率直は意見交換をしていきましょう。

参加ご希望の方は下記のお申込みフォームから(https://forms.gle/3mBR9wdspcpe1r5G8)、もしくは事務局(事務局連絡先:mail : taka.2429.hochi@gmail.com tel : 080-2373-1928 担当:芳地〔ほうち〕)までご連絡ください。ZOOMのURL等をお知らせします。

どうぞよろしくお願いいたします。