雄谷良成・佛子園理事長、青年海外協力協会会長が35世住職を務める金沢市の蓮昌寺にて、4月7日(日)に釈尊ご降誕会・花まつり・桜下の宴が開かれました。満開の桜の下で東山地区主計町の芸妓さん(桃太郎さん、うた子さん、寿珠さん)の踊りとかず弥さんの唄、きみ代さんの三味線に参列者一同、見惚れ、聞惚れた後、挨拶に立った雄谷上人は本堂に向かって右奥に立つしだれ桜を指して、

「しだれ桜の花びらが散るのを見計らったかのように(本堂正面の)桜が咲き始めるんです」と語りました。桜の枝が人の胸の高さにまで伸びてくる見事なソメイヨシノは同上人が住職になった2013年にはまだ小ぶりの樹木だったとのこと。

「『けふまでの 日はけふ捨てて 初桜』という加賀千代女の句があります。人生にはいろいろあるけれど、人の生きる道なのだから、元気にやっていきましょう、という意味です。1月1日の地震ではこのお寺でも、お墓の石が倒れるなどの被害に遭いました。でも能登半島の方々が受けたものの大きさは全然違います。ところが全国に情報が行き渡らないためか、『能登は落ち着いた』という空気も日本では生まれつつあります。本当の復興にはこれから10年、15年はかかる。被災地を忘れることなく、みんなで新たな気持ちで、できるかぎりのことをやっていこう。そんな気持ちも込めて、この句を紹介しました」

奥能登の輪島市で桜が見頃になるのは4月半ばから5月初めでしょうか。今月28日には「SAKEBERR NOTO 2024」が佛子園の輪島市の拠点「輪島KABULET」前通り(輪島市河井町)で開催されます。地震によって店舗の再開が難しくなっている市内の飲食店が屋台を出して、みんなで食べて、飲んで、元気を出そうというイベントです。地域の方々が中心となった本イベントはプログラムも目白押し。会場を盛り上げるために、北陸3県の「よしもと住みます芸人」の皆さんも駆けつけます。

【SAKEBEER NOTO 2024 事業企画概要】開催趣旨
 元日の発災以来、三か月有余。急性期を経て、インフラ・がれき撤去などいまだ幾多の問題を抱えながら難所・仮設住宅への入居が進んでいる。そして慢性期に向かう今、何とか当面を凌ぐといった状況から脱し、極々近い将来における住宅再建や働く場の復旧に目途を立てることができなければ生まれ育った故郷に踏みとどまることはできない。一方で被災地の実情を知らない中央などでは既に「石川の復興は一息ついた」「手厚い支援はもう必要ないだろう」といった空気感さえ漂っている。
 1月19日、7区(本田町・中田町・新田町)11区(五月町・祇園町・祇園西町・中央通3丁目)は、輪島カブーレ(河井町)にて役員協議を行い、石川型仮設住宅実現のための用地確保に向けた住民への協力依頼を開始。現在33世帯(仮設住宅約80戸分)の用地を確保している。
 1月21日、市内飲食店主からの聞き取り調査を開始。当分店舗再建の見通しが立たないとの意向を受け、県市とも協議の上、営業再開に向けた「復興横丁」(観音町三味線通り)建設に向け輪島市商工会議所を中心とした計画を立案。現在、出店希望は20店舗を超えている。
 以上、急性期とはいえ被災地における「創造的復興」に向けた取り組み開始は非常に迅速であったが、いずれも国・県・市それぞれを経由する中で難航している。
 ここに2区7町、復興横丁を実現する有志の会、NOTO NOT ALONE研究所ほか当実行委員会は、輪島カブーレを会場に令和元年より開催されていた「まちビア輪島」を改編し、避難所や仮設住宅等にも巡回バを運行し、市民一同が会して「創造的復興」を考える場としたいと思います。
SAKEBEER NOTO実行委員会

【SAKEBEER NOTO 2024】タイムテーブル
11:00 オープニング(和太鼓奏者 今井 昴)
11:20 趣旨説明
11:30 来賓挨拶
11:50 乾杯(Gen & スマイリーズ) ※オリジナルテーマソング演奏
12:30 輪島市立輪島中学校吹奏楽部
13:30 NOTO, NOT ALONE研究所 プロジェクト説明
14:00 「復興横丁」を実現する有志の会 メッセージ
15:00 ジュスカグランペール ライブ
16:00 全国ごちゃまぜ拠点からの応援メッセージ
17:00 フィナーレ

一昨年から始まったGW恒例のGOTCHA !! RALY。今年は「SAKEBERR NOTO 2024」に「乗っかる」形で開催します。一昨年の北海道室蘭市の「トンギスカン」、昨年の沖縄の「チャンプルー鍋」を買って、食べて地元で頑張っている福祉事業所を応援しよう、に続き、今年は地元の復興のために立ち上げられた「NOTO, NOT ALONE 研究所」がプロデュースするTシャツやビール、コーヒーを買って、着て、飲んで、一緒に元気になろう、になりました。

当日はZOOMでイベント中継と同時に、被災地の皆さんと全国の皆さんをつないでいろいろな話ができる場も設けます。

そしてフィナーレとなる5月11日(土)には、朝の8時に全国同時スタートのウォーキングを行います。能登半島だけでなく、全国みんなで歩こうという企画です。人を元気にするには、まず自分から。当日はスマホなどでZOOMにつないでいただき、全国各地の風景なども見ながら、ゴールを目指します。

「SAKEBERR NOTO 2024」はただいま急ピッチで準備を進めています。進捗状況は本HPならびにGOTCHA !! RALLY | Facebookにてお知らせします。

上記のイベントは誰でもご参加いただけます。ご関心のある方は下記までご連絡ください。

【連絡先】生涯活躍のまち推進協議会・芳地(ほうち)mail:taka.2429.hochi@gmail.com tel:080-2373-1928