(写真は役場やまちづくり会社の方々などとの夜のバーベキュー交流会。南部町企画政策課の田村誠課長のご挨拶)

9月14日(土)~15日(日)に標記のツアーを行いました。南部町は環境省の「生物多様性保全上重要な里地里山」500カ所のひとつに選定されるなど、自然がそのまま残されている、町全体が重要な里地里山に選ばれている全国で7カ所のうちのひとつです。

ちょうど秋の稲刈が始まっており、緑の濃淡が広がる景色にしばし見惚れるほど、心も体も洗われるような滞在でした。

赤猪岩神社。大国主の再生神話の舞台になったといわれる。まちなかですが、濃い緑に覆われていました。

自然だけでなく、地域の方々の活動も活発。まちづくり会社としてなんぶ里山デザイン機構が活発に活動しているほか、町内に7カ所ある地域振興協議会が、自分たちが暮らす地域をどんなコミュニティにしたいか、どんな方にまちづくりに加わっていただきたいか、移住者のための住まいやしごとはどうするか、などを考え、実践しています。

古民家を改修してできた「米や」。1階は地域の拠点、2階はお試し住宅が整備されています。ここを管理されている、なんぶ里山デザイン機構の岩崎さんは地域をよく知る、きめ細やかな方。移住者のよき相談相手にもなっていただけると思います。

今回の参加者は少なかったのですが、空き家があったらすぐ入りたいという方もいて、空き家見学ツアーにはじっくり時間をかけました。「ああ、こういう家に住むのが夢なんですよ」とは参加者の一人、Kさん。

赤井さんの梨農園で梨狩り。単純に引っ張ってももげないのですが、実をもって上に持ち上げると、きれいにとれるのです。

その他、聖福寺での座禅、地域の食材を生かしてつくったジェラードにお客さんが絶えないジェラテリア「パッチェリービー」、地域おこし協力隊の方が現場を切り盛りする、ここも空き家を改修した宿泊施設とレストラン&カフェ「てま里」など、充実したプログラム。参加者の南部町愛を育んだと思います。

今回、現地を案内してくださった南部町企画政策課やなんぶ里山デザイン機構の皆様、ありがとうございました。町内の方々の温かさがじんわり伝わってくる素敵な時間でした。

Project

地方創生に取り組む自治体、
事業者の声をお届けする小冊子、
「生涯活躍のまち」を発行しています。

2018.03.15

Project

当法人では、会員をひろく募っています。

2018.03.15

Project

当法人が運営する
「生涯活躍のまち 移住促進センター」
について。

2018.03.15

Blog

「生涯活躍のまち」推進アドバイザー人材養成モデル研修:2日目、3日目

2019年9月18日

Blog

「生涯活躍のまち」推進アドバイザー人材養成モデル研修のご報告

2019年9月17日

Blog

2025年(以降)問題を生涯活躍のまちで乗り越えよう。

2019年9月4日